★コツをつかんだら、誰でもできます!壁紙の貼り方★

【1】 壁紙はとってもデリケート!優しく扱ってね★
無理な力で引っ張ったり、力を入れて空気を逃がしたりすると、破れるだけではなく後々つなぎ目が開いてきたり
壁際に隙間が空いたりする原因に!常に優しく扱いましょう。


【2】 下地が肝心!お化粧と同じように丁寧に!!
少しでも下地に段差がある場合は、パテで平滑に整えましょう!
薄い壁紙だと、仕上がりが汚くなる場合があります。


【3】 カッターの刃はこまめに折りましょう!
カッターを常によく切れる状態にするだけで、切り口の仕上がりが違います!
つなぎ目を切る場合は、特に気をつけて、必ず刃を折りましょう。


【4】 地べら9、カッター1の力加減で
余分な部分を切る時も、つなぎ目を切る時も、
大切なのは地べらの力加減です!しっかりと押さえて切りましょう。


【5】 糊はキレイに拭き取りましょう★
壁紙についた糊は勿論、窓枠や天井などに付いた糊も必ずキレイに拭き取りましょう。ここをキッチリやっておかないと、後で変色の原因に…!
作業中に手に付いた糊も、まめに洗い流しましょう★

慣れていくと、壁紙の貼り方は難しくはありません。
でも、「時間がない…。」「やっぱり自分で貼るのはむずかしい。」
そんな困ったときは、当店施工部におまかせください!
壁紙でお困りの方々に替って施工いたします!!
![]() |
![]() |